働き方改革

ハラスメント対策シリーズ:17

【参考】ハラスメント防止のために事業主が講ずべき施策事業主には厚生労働大臣の指針に定められたハラスメント防止のための措置を実施することが義務づけられています。(パワーハラスメントについては令和2年6月1日より大企業に義務 […]

続きを読む
ハラスメント対策シリーズ:16

3.ハラスメントチェックリストー2(3)パワーハラスメント対策 ① パワーハラスメント該当するかどうかのチェックリスト(個人・組織の認識) 以下のうち、パワーハラスメントに該当するものはどれでしょう?   チェ […]

続きを読む
ハラスメント対策シリーズ:15

第4章 ハラスメント対策 1.ハラスメントチェックリストー1(1)チェックリストの類型ハラスメントをなくすためには、留意点や考え方の浸透にとどまらず、組織として対策を講じていくことが必要です。ハラスメントは、相手がどう感 […]

続きを読む
ハラスメント対策シリーズ:3

2.セクシュアルハラスメント(1)セクシュアルハラスメントとはセクシュアルハラスメントとは、職場において行われる労働者の意に反する「性的 な言動」により、労働者が労働条件について不利益を受けたり、就業環境が害されることで […]

続きを読む
ハラスメント対策シリーズ:2

(3)ハラスメントの影響 ①職場のいじめ・嫌がらせの増加 厚生労働省が公表した「令和元年度個別労働紛争解決制度の施行状況」によると、民事上の個別労働紛争の相談件数、助言・指導の申出件数、あっせんの申請件数のすべてにおいて […]

続きを読む
働く人本位とお互い様の精神

もう20年以上前、90年代終わりに日本の百貨店からパリ支店に出向になった。トレーニーという扱いなので労働ビザは最長でも1年半で、まだ20代だった私は「なんでもみてやろう」と勇んでフランスに乗り込んだ。それまで海外といえば […]

続きを読む
ハラスメント対策シリーズ:1

第1章 ハラスメントの定義と種類 1.ハラスメント問題の概要 (1)ハラスメントの定義 ①「ハラスメント」という言葉の意味 ハラスメントという言葉には、弱い立場の相手に嫌がらせをする行為という意味があります。英語ではha […]

続きを読む
男性育休じわじわと。企業の役割強化

政府の掲げた2025年までに男性の育児休業(以下 育休)取得率30%の目標に向け、男性の育休取得を進める企業には国による支援があります。男性も育休を取りやすい職場はマタニティ、パタニティハラスメントの予防にも効果が期待さ […]

続きを読む
見える?見えない?「ガラスの天井」

「ガラスの天井」(Glass Ceiling)は、女性が向上することを阻む目に見えない天井を指します。ヒラリー・クリントン氏が、2016年の米大統領選で敗れ、「(大統領という最も高く硬い)ガラスの天井を破れなかった」とス […]

続きを読む
人を大事にする「働き方改革」の進め方(6)

企業の人材難による業績の伸び悩みや、事業縮小・撤退に及ぶケースが少なくありません。「働き方改革」は、人材の枠を拡げ、かつ一人ひとりの生産性を高めて労働力不足に立ち向かおうとする改革です。しかし現実には、進め方に戸惑う企業が多かったり、「改革をやったら経営が成り立たない」と考えたりする経営者が少なくありません。

続きを読む